↑スポンサーリンク

DDD 3D無線クラブ 目次へ     無線あそびのススメ 
3D無線クラブ 3D RADIO CLUB

NO.46  50Ω:110Ωと 50Ω:200Ω 不平衡 ステップUPトランスの作り方

アンテナ用 50Ω:110Ω と、50Ω:200Ω 不平衡 インピーダンス整合器 ステップUPトランスを作ります
フェライトコアに50Ω:110Ωでは、3線巻き、50Ω:200Ωでは、2線巻きして作ります

フェライトコア FT-114-43 相当品に、巻き易い太さの 0.8mm PEW
ポリウレタン銅線を8回巻きして作ります
高耐圧のコンデンサーを追加して、高域周波数(10MHZ以上)の特性補正をします
1MHZ〜40MHZ 耐入力 100W  対応です

不平衡 ステップUPトランス の作り方  

----50Ω:110Ω-----

@フェライトコアFT-114-43に、約35cm 0.8mmPEW ポリウレタン線を3本並列に合わせて「コアの巻き方」のように、8回巻き込み(コア内通過数)、結線します

A巻いて作ったコアに、周波数補正用のコンデンサーを取付ます


----50Ω:200Ω-----

@フェライトコアFT-114-43に、約35cm 0.8mmPEW ポリウレタン線を2本並列に合わせて「コアの巻き方」のように、8回巻き込み(コア内通過数)、B-A'をつなぎ、結線します
A巻いて作ったコアに、周波数補正用のコンデンサーを取付ます

---50Ω:110Ω と 50Ω:200Ω の切替---
 

屋外に設置する時は、適当なケースに収納して下さい


.

50Ω:110Ω 部品表

フェライトコア FT-114-43(相当品) 1
ポリウレタン銅線 0.8mm PEW 約 120cm
コンデンサー 15pF 2KV 2

コアの巻き方

@約35cm 0.8mmPEW ポリウレタン線を3本並列に合わせて、半分ぐらいの長さでコアに通します

Aその片側をコアに密着するように巻き込みます、もう片方も同じように、合計で8回巻きます(コア内通過数)
線間は、出来るだけ等間隔に巻きます

Bテスターなどで3本線を 区分けます


巻き始め ---- 巻き終わり
A ---- A'
B ---- B'
C ---- C'
C区分けた線の B-A'を、
また C-B'もつなぎます

ケースに収めた、製作例


この、 50Ω:110Ω不平衡 ステップUPトランス部品セット(上記部品表)は、
\630 (消費税込み)
完売しました で取扱います

お問合せは⇒info@ddd-daishin.co.jp
へお願いします

2003/11/09


DDD 3D無線クラブ 目次へ戻る 
                                                           Copyright(c) 2003 3D RADIO CLUB All rights reserved