3D無線クラブ 3D RADIO CLUB |
65、50Ωダミーロード DC〜100MHz 28W MAX DL28Mの作り方
HFから50MHz帯で使用できるDUMMYLOAD、50Ω
を作ります 7W 200Ωの酸化金属皮膜抵抗 4本を、並列配線して、28Wのダミー抵抗とします コネクタMP-5に、5D-2V同軸を立ち上げて同軸ケーブルのまわりに、200Ω抵抗4本を配置して半田付けします 〜50MHzでVSWR 1.05 以内になりました、良好です |
.
.
.
(注意) |
50Ωダミーロード DL28Mの作り方 |
||||||||||||||||||||||||
@5D-2V 同軸100mmの片側は、MP-5に取付け加工します
|
|||||||||||||||||||||||||
Aもう片側は抵抗と接続加工をします 芯線を 5〜8mm 出しておきます
|
|||||||||||||||||||||||||
BMP-5プラグを半田付けします
|
|||||||||||||||||||||||||
Cテープで網線を絶縁しておきます
|
|||||||||||||||||||||||||
D4本の抵抗を同軸のまわりに配置します 同軸の芯線とMP-5のボデーに半田付けします |
|||||||||||||||||||||||||
E4本の抵抗は、隣同士の方向を、たがいに逆に配置します
|
⇒こちらへ
2008/05/15